露天の雨対策
2024/05/13 (月)

ame.gif 露天の雨対策、、、なんかおかしい。
露天なんだから雨に当てるのはあたりまえ?

今年もテント支柱の栽培場所を作りました。
さらには、豪雨対策で雨避けも、、、、

高温対策でハウスの外。
さらには寒冷紗。
そして、定植1ヶ月は雨に当てない。
6月〜9月はここを利用します。
よくやるよ、、、構想はできています。
問題は台風!(笑)

i0 i1 (1) 組立式テント支柱の栽培場所
一列だけ置けます。
(2) 車庫に眠っていたポリカの波板を引っ張り出しました。
シーズンが終われば分解したいのでネジ釘等は使えません。
角材と結束バンドで仮止め。
台風が来たら即分解しなければいけません。

こんな作業をしているときが一番楽しい。
(3)
 
精興大臣の菊日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]