ナス発病
2009/05/30 (土)

早朝、雨の中を畑へ。
小一時間ほど収穫と芽欠き・誘引。

この雨のせいだと思うが、残していたキャベツ3個が、予想どおり見事に爆発していた。撤収。
ブロッコリーは雨の中で満開。
先週まで順調に成長していたナスが、昨年と同じ症状に陥ってしまった。葉がやや巻き加減で、あまり大きくなっていない。接木株は問題がない。予期していたとはいえ、ややショック。
タマネギが完全に倒れた。春植えタマネギはまだ倒れる様子がない。
先週大丈夫だった辛味大根が、すべて軟腐してしまった。大根に病気が移らなければいいのだが。

<今日の収穫>
キャベツ、大根、サニーレタス、サンチュ

帰宅後、混合ワクチンを接種させるため、犬をクリニックに連れて行く。老犬のポメは「心臓は元気です」、壮年のトイプーは「体重41kg、少しやせました」との診断。

再び帰宅後、出勤。夕刻までたまったデスクワーク。

i0 i1 i2 (1) 畑から帰宅後、庭の写真を撮った。
デッキで育苗中のスクナ南瓜。
明日にでも定植するか。
(2) 卯の花(梅花空木)
落花寸前。
(3) 昨年カミさんの誕生日に買ってきた紫陽花。ひとまわり大きな鉢に植え替えた。
 
縦振屋精兵衛菜園残日録
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]