玉葱定植
2005/11/12 (土)

昨夜降り始めた雨が予報通り朝には上がって、またたく間に晴れ渡った。すっかり秋模様に変わった並木道を畑へ。

2週間前に播いた空豆とエンドウが発芽。山芋がすっかり紅葉していた。すべての葉野菜が見違える大きさに。

玉葱苗が余りそうなので、先に来ていたMさんにあげようと思っていたら、そのMさんが立派な玉葱苗を持って現れた。「苗が余ったんだけど、いらない?」に思わず苦笑いしてしまった。去年は苗がなくて探していたというのに、こういう年もある。

<今日の作業>
玉葱定植。ルージュ100本、奥州100本。
春菊・高菜・サラダ菜定植。サラダ菜はダメモトで。
アスパラガスに掛けていたネットを外す。
山芋が隣のジャガイモに陰を作っているので、支柱を取り払った。

<今日の収穫>
タアサイ、パクチョイ、高菜、シマ菜、芋茎

i0 i1 i2 (1) 今朝までの雨がうそのように上がった青空。
(2) 空豆発芽。
あまり大きくしたくなかったので、やや深めに植えた空豆が無事発芽した。
今年の空豆はアブラムシにやられて散々だったので、どうしようかと迷ったが、また播いてしまった。何とか収穫にこぎつけたい。
(3) 定植した玉葱。左が赤玉葱ルージュ、右が奥州。それぞれ100本。
苗床で丁寧に間引きをしてやらなかったので、若干成育不足気味。種袋の種をすべて播き切ったので、沢山の苗を余らせてしまった。
 
縦振屋精兵衛菜園残日録
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]