2009/04/15 (水)
今日は晴れだが穏やかではない。
風が可なり強かった。
この強風の中、福助、ダルマ、盆養の、培養土の作成に取り掛かりました。 本当は風が無い日にやりたかったのですが。
午前中に不足分の資材を買い求めに、ホームセンターに行く。
一軒目のホームセンターに大菊が売られていた。 只厚物は無く全て管物だけでした。 種類も4種類しかなく全て知らない物でしたが1種類だけ源六丸さんの日記にあったような? 多分!! 「清見の入船」(黄色の細管)と書かれてあったので ¥198で一鉢仕入れてくる。
他のホームセンターには未だ菊は有りませんでした。
資材が揃ったので培養土の作成に入る。
困った事に風が強すぎて、腐葉土、クンタン等は、散乱! トホホ!
福助、ダルマ用と分けて作るつもりでしたが 福助用とダルマ用の培養土を一緒に作ってしまった。 牛堆肥と豚堆肥を別々に作成し 盆養用を入れて全部で土嚢袋19袋になってしまいました。 終了し後かたつ゛けをしたら18時30分になっていた。 非常にくたびれた。 風呂に入り一杯呑みながら 日記を書き込む。
-
|
(1) 4/1挿し芽も異常なし 此れは4/10大安に挿し芽した苗 此れも異常なし。
今日4/1と4/10の挿し芽床に 灌水する。 この苗床は5日ぶりに灌水です。
今回は4/1の挿し芽床も含め未だお墓は1本も有りません。 バンザ〜〜〜イ!!
(2) 非常に疲れました。
(3) ホームセンターで売られていた ¥198の「清見の入船」です。
大変確りした苗でした。
|
|