2025/08/30 (土)
おはようございます。 夢には出てこなかったが、思うことは同じ・・・ 昨日、頸損、車椅子になっている長男が妹と一緒に遊びにきた 正月以来、2度目、公務員をリタイアして、普通の会社に勤めている 「親が倒れてから、行ってもいかんから、元気なうちに」と (兄弟は二人とも、国立の作業療法士の学校を出ている)
身体は、思うようにならないが 心は、親への配慮が素直に出るようになっている
ここまで、元気になっているが、これから老化は進み 気分も落ちやすい(落ちている)
ちょっとスポーツを・・・と進めていたが、簡単に「うん」と言うわけがない
簡単に、取り組めるものがあるわきゃない 明日から 「自分できる、自分のラジオ体操を作りなさい」
これから、自分で、なんでも作るんだ!『頭を使え!』と、私の頭のなか・・・
相手が他人なら、私はサポートができるが 子供はねぇ〜幾つになっても甘えが入る
『男はねぇ〜赤ちゃんを産めないのだから 知恵を産みなさい』 身障者のモデルになりなさい・・・泣き言を言うんじゃない。 心の中で、言った。
-
|