2006/03/29 (水)
今日の作業 ★種まきしているクレオメに水遣り ★堆肥つくりを始めました。 まだ三日目ですが、心が変わりました〜 堆肥が欲しいわけではなく、ただ作る、どんなのが出来上がるか?、そんなことを考えたら、いつもは無造作に捨てる、野菜の端切れなどが愛おしくなりました。 丁寧に扱い、町に出すゴミの中に生ゴミがないというのが、とても嬉しいです。 今日の生ゴミを入れながら、ちょっとだけかき混ぜました、今、中にあるものの多くは庭の雑草たちですが、これも小さく切って入れればよかったなあと思っています。 ええ、失敗・・・穴を掘って入れるのなら、失敗なんかないですね(あるかな?) 土を綺麗にかけて、猫が掘り出さないようにするのは大切でしょう。・・・と、言いながらも、多少の不安はあります。 まだ三日目、心配はもう少し後で良いでしょうね。
|

-
|
(1) 一人静 ナメクジ退治をしたので、今年は沢山咲きました。
(2) 岩やつで 横30cmくらいの軽石の上で咲いています 管理が大変なので、日陰に置きっぱなしです。
(3) 花ももです。花の後には実がなりますが、油断をするとこの実が落ちて芽を出します。 狭い庭で沢山芽を出されても困るので、芽を見つけると仇のように退治します。 今、庭の両端に一本ずつ、しかも管理がしやすいように自分の身長ほどで止めています。
|
|