2008/08/19 (火)
東北の片田舎帰省して沢山の、野菜お土産に頂きご近所の皆様有難うございました。 帰省するたびに、加速する人口数百人の限界地域・・・ ガス・ハイオク196円高いな〜!(バス会社倒産) 市町村合併して益々公共サービスの低下・インフラ整備の先送り(未だに砂利道・井戸水・汲み取り・・・) 生まれた場所で格差が・(日本国憲法の下には格差なく平等のはず)国の基幹産業・農業だけでは生活できなくなった地域・・・いずれは絶滅地域 若者は、夢・希望を見出せなくなって市内・都会に出て行きます残ったのは・・・・(数十年前私も東京に出ました。東京には夢・希望が有りました。今でも東京には夢・希望が叶う街大東京) それでも親・兄弟・村民皆必死で生きてます。がんばってほしいです。 私にできることは”ふるさと納税”応援します。 追加 紫蘇酢今日も作りました。合計40本 自家用2人で毎日15〜20CC朝プロティンに加えて飲んでます。
”自己責任”と国は言うけど、戦後この国を復興したのは、一次産業(農業・漁業)・地方・70歳以上の国民・・・その見返りは、増税・後期高齢者医療保険あまりにも理不尽・・・・高齢者は、突然生まれたのでなく70・80・90年かかった、役人の政策の失敗責任は先送りいずれは国民に転化(50〜60歳を狙い撃ち) 消費税最大20%は既成路線格差は益々拡大・・・・ 自己防衛策・1に貯金2・貯金3に貯金・4・5も貯金 するしかないがんばろう!!!(働ける定年前まで) 趣味は菜園とガーデニングそして貯金に変更!! 競争社会・格差社会・弱肉強食・・・・最後に勝つ!!
-
|