2011/05/03 (火)
→楽農楽舎

今日は午後から、副店長の息子と種生姜の植え付けをしました。
 昨日、さつま芋を植え付けた隣に、畝を切りました。
 種生姜は、そのままですとサイズが大き過ぎますので、50g程度に切り分けて植え付けます。
 分割した後、1~2日干して切り口を乾かすのが、腐り防止に良いのですが、そこは家庭菜園と云うことで即植え付けしました。
後は水をかけて作業終了ですが、耕作していない所の草が、すごいので、草刈り機で草取りをしました。息子はまだ草刈り機を使った事がないので、私が最初やり、後半、安全な使い方を教え、息子にもやってもらった。
お隣の畑で、何時も立派な野菜を作られているO夫妻に、苗カバー350Hを使って頂く様お願いして、すでに肥料袋でカバーされている一部を外し、つかっで頂きました。

|