2011/10/24 (月)
歯医者さんに乳児がいることを伝えて、治療に通えるかどうか問い合わせてみた。 「ベビーカーで寝かせておけばOK!」と言われたが、 ベビーカーを土足厳禁の診察室まで上げてよいということなのか??? 衛生面が気になるので、バウンサー(赤ちゃんのイスのようなもの)を持って行った。
やはり、「ベビーカーで寝かせておく」と言うのは「玄関で」って事だったらしく、 バウンサーを持って行って正解だった。 (目の届かないところに娘を置いておくなんて心配だし、そんなの絶対泣くに決まってる) 「コレいいわねぇ!これならあっちに置けるんじゃない?」と、診察台の足元に置いてくれたので、 娘は持参したおもちゃで遊びながら「あーうー」と機嫌が良い。
おおおー、イケそうだぞ。治療スタート! 診察台が倒れる。 私の顔が見えなくなった娘は・・・「ふえぇ〜ん(泣)」(-_-;) 「あらあら」と看護婦さんが抱っこしてあやしてくれたのに、さらに「びええぇーん!(ToT)」
「おっぱいじゃない?見ないからここで飲ませちゃいなさいよ〜。」 飲ませてきたばかりだが、この状況下では断れず、診察台で、しばしのおっぱいタイムとなる。 ちょこっと飲んで落ち着いたようなので、バウンサーに座らせ、治療再開。 治療台が倒れると同時に・・・再び泣く。 やっぱり、娘を連れての歯医者通いは無理でした(>_<)
で、結局『親知らず』は、ひねくれた生え方をしているので、 大学病院の口腔外科で手術しないと抜けないそうだ。 大学病院に娘を連れて行くのはもっと無理だ。絶対無理だ。(-_-)チーン 「帰国する2年後まで耐えます。」と言ったら、お守り代わりの鎮痛剤を出してくれた。
虫歯は1本も無し。歯石も無いとの事。 「気をつけて一生懸命歯を磨いているの?」と言われたが、 気をつけて一生懸命歯を磨いたことなど一度も無い。 もともと虫歯はできにくい体質のようだ。親に感謝。
|