2021/05/05 (水)
おかしいなぁ。 もう春のはずなのに、寒すぎる。 去年も気候が変だなぁって思ってたけど、それ以上におかしいと感じる。
今年の大根は、ガジガジでした。 冬野菜があまりうまく育たず、土が悪いのか天候が悪いのか。
雨も多く降ったから玉ねぎも水につかり過ぎてちょっと腐りかけて危なかった。 一瞬も気が抜けない‥ 地球も苦しんでいるんだろうか‥‥ 最近おかしな世の中になって来たよな。
飲食店も大変だけど、農家も大変だ‥‥ この1年あまりにも世の中が変わり過ぎた。 飲食店だけでなく、イベント産業、大元の農家も本当にカツカツの生活なのではないだろうか。 これ以上野菜の出荷が滞ったら、今後どうなっていくんだ日本!!
という、ご時世の中「東京オリンピック 」は開催するという。 まぁ恐らく無理だろうけど普通に考えて。 このままいくと、批難GOGOだろうなww そろそろ決断した方がいいのではないかなぁ‥‥じゃないと国民も不安だろう。
私の好きな、そやろがいおじさんも声を大にして訴えている!! 色々見えてはいけないところが見えてきたって感じですねww
全然関係ないのですが、同級生が農家をしてて すっごい珍しい野菜をそだてています!! しかもその野菜を使ってピクルスを作ったり!! 昔から頭が良くて、高校も大学も進学校へ進んでいたんだけど 大人になって、農家をする!と今までの農家とはちがい どんどん新しい事に挑戦していっているようです。 かっけー!周りの人間が脱サラ して農家しているっていう話を数件聞きます。
皆色んなこと考えて生きてるんだな。 昔の先輩は、島に移住してカフェ(農家)を経営し始めた。 だれも失敗する未来をみて新しいことを始めたりしないよな。その勇気に感動!! 思考が現実化するってこの事か?!かっけーっす。いつまでたっても尊敬!!
他には、定年退職してから若年性認知症になったっていう話も聞く。。 会社での役割が無くなった時の喪失感だろうか|ω・) そういう意味で、時間があれば「土いじり」をするって大切なことだと思う今日この頃。 https://www.rosei.jp/jinjour/article.php?entry_no=65323
そろそろ花壇にハーブを植えよう。 ‥‥植えよう植えようと思うばっかりで、そのまま放置してしまっている。 明日やろうは馬鹿野郎だ!!っていことで、今年の豊富「動く」を体現していこうと思います。
-
|