運動会
2025/10/12 (日)

hare.gif 昨夕、ホームに電話をして母の薬の量を元に戻して欲しい旨、医師に連絡を頼んだ。
案の定、訪問医師は内科で認知症専門ではないとのこと。
診療の時、母に「胸焼けとかありませんか?胃薬を減らしましょうか?」などと?
トンチンカンな質問をしてたわけ。朝に薬を飲んだことも忘れる認知症患者に聞いて、まともな返答が出来ると思う?
私の心の声・・「アホか?この医者・・笑」
たまたまのタイミングだったのだけど、医者と話が出来て良かったと思う。
ホームの職員さん達は、その状況に固まってたけど・・笑

確かに、薬を減らしていくのは良いことだとは思うけど、
メマリーという薬は適量を飲ませれば、とても良く効く薬なのだと勉強してるわけですよ・・・素人の私でもね。
看護師の嫁さんも言ってたし、以前のかかりつけの専門医が処方してるわけだから・・・
それをだよ?知識のない医者が勝手に減らして良いもんじゃないでしょ?
言葉は柔らかくしておいたけど、ホーム長さんにカクシカと説明しておく。
以前、迷子になって警察のお世話になったことも話し、単独外出の危険が大きくなるとも言っておく。

医師が言ってた副作用の件、これまでに副作用がでたわけじゃなし?(ホーム長さんに確認)
減らしたことによって悪影響が出てるんだよ・・
この先については、母の症状を見ながら考えれば良い。
私は、ただ週に一度の通院介助をしてるわけじゃない。
母の言動、様子、身体の具合なども観察してるわけ。

認知症は治らないのだけど、母の生きる炎が尽きるまでは、ギリギリまでADL自立して欲しいし。

夜は花火大会。
ドローンショーから始まって、フィナーレは4尺玉まで。
外から音は聞こえてくるので、ジェイコムTVのライブ放送で花火鑑賞・・・笑
花火会場はごった返しだし、トイレも大行列・・そんな場所へ行くことはない。
それにフィナーレの花火は自宅の二階から見えるしね。

今日は保育園の運動会。
シルバーと在園時の玉入れがあるようなので出動する。
朝っぱらから行くと疲れるので、プログラムを見て要所だけに行くことにした。
孫もね、大勢になると?・・・ジジババは張り切りません・・笑
年明けには6人目が産まれる。男の子らしいわ。
お祝い事など、出来る限りの事はしたいと思うけど、コッチもどんどん歳を重ねるわけで・・

ウチの孫達、みんなリレーのアンカーですわ。
婆は運動音痴だったけど、他の家族は良かったのかな?
ボケた母は毎回一等賞だったと自慢してたし・・・笑
ゆいちゃん、徒競走も障害物も断トツトップ。
そう言えば、兄のあっ君は、小学校では徒競走が2位なって悔しくて不貞腐れてたわ・・笑

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]