2025/07/24 (木)
旦那族と言うのは皆同じなのか?違うのか? 複数回結婚しないとわからないこと・・笑
誰だって、一度や二度は離婚を考えたことがあるでしょう? そんな時に母が言いました。 「しょんべんたれだと思って別れて、次は良いかと思ったらくそったれだった・・」ってことになる。 要するに、たいして変わらないどころか?悪くなると言いたかったわけ。 確かに?×がつけば、それだけ条件が悪くなる昔だったのでしょう。 今は?・・・違うわね?・・転職と同じかもよ?・・笑
我が家は夫の定年後は町内会のお付き合い(回覧板回しと一斉清掃くらい?)は夫の仕事にしています。 ・・が?
昨日、回覧板を回してねと言ったら? 「なんで俺ばっかりにやらせるんだよ!」・・とこきやがった・・笑 暑さにイライラしてるのはわかりますが?黙ってはいられない性分の私 「30年以上も私にやらせておいて、残りの人生は死ぬまでアンタがやるんだよ!」・・追い打ち 「二人とも仕事をしてたんだよ!おまけにそっちは単身赴任やら?全て私がやってたんだよ!子育てしながら!」 また追い打ち 「ガタガタぬかすな!面倒臭いと暴れ出す!くそジジイ!」 ・・夫「ジジイだけど、クソジジイは・・・・」・・・しょんぼり・・大笑
まぁ、とにかく?旦那は余計な事は言わない方がよろしい・・大笑
午後、母の整形外科受診の為ホームへ迎えに行く。 小粒じゃがいもをどっさりと持って・・笑 「皮をむかずにキレイに洗って、レンジで5〜6分チンするの。岩塩をかけたりドライパセリを振ってチーズをのせて焼いたり・・・」 食べ方をレクチャーする‥お節介婆さんの私。 「入所者さんで使い切らなかったら、職員さんが持って帰ってね」
じゃがいもが豊作だったにせよ、ピンポン玉サイズも山盛り収穫でした。 アンデスの小粒はチンだけで甘くておいしいのだけど、いかんせん夫婦二人では消費しきれません・・笑
通院が終わってからは自宅でお茶のみ。 大福2個をペロリと食べる母・・笑
|