2025/05/09 (金)
母の認知症は絶対に良くなってると確信。 母「あのまま家に居たら私は何もわからなくなってた・・」と言う。
今日はホームに迎えに行くと、ドアの向こうで「娘だよ・・」という声が聞こえ、 NPOが運営している施設の前でのバザーのように販売してる洋服(新品に近い古着)や小物を見て、 「この前、ココで洋服を買ったね・・」・・と覚えていたし、 一週間前に私が「来月は田舎へ行って墓参りをしようね・・」と言った事も覚えていて 母「私のお金があるよね?私のお金を使おう・・」と言ったり・・
とにかく、ギリギリのところで迎えに行き、認知症の悪化を食い止めた感があるのと、 グループホームは認知症に特化した施設なので、プロの介護を受けているのと、 小さな家庭的な施設が母にとって心地よいのだと思う。 母も「私は良くなってると思う。ボケて行くのは仕方ないけど、ゆっくりになってる。何でもすぐに忘れちゃうけどね・・笑」
認知症特有の見当識障害はある。時間や日にち曜日、場所の感覚はまるでないから・・笑 だけど、ホームにいる限りそんなことはどうでも良いし、危険も少ないと思うわ。
そのギリギリの線を過ぎてから親のボケに気付いても、それは手遅れってことですね。 介護認定にしても施設入居にしても、後手後手になるでしょうから・・ タイミング良く?母が転んで怪我をして、独居が出来ないと観念したこと・・ラッキーだったと今思う。
訪問医の話では「悪いところはない」とのことらしい・・笑 母「私は長生きしそうだね?困ったね・・笑」・・いえね、今の調子なら長生きも良いと思うわよ・・笑
|