初請求
2025/05/08 (木)

hare.gif 出勤日。

初請求なのに教えてくれる人がいない現状ってなに?急遽「今日、行けなくなった〜」の電話・・えぇ???
なにしろ前任者がいなくて、引継ぎもなにもあったもんじゃない・・笑
本社に電話をしてリモートで教えてもらいナントカ。
いやもぅ、お金が入って来なければ大変ですからね・・・私って、強心臓??
データが間違っていなければ、ポチを数回で終わるのですがね・・・
理屈は知っていても、ソフトの操作や伝送サービスのやり方がわからん・・笑

現場の人が私に「大変ですね・・・私なら気が狂う・・」と言いますが
私は現場の人の方が大変だと思うのですよ。現場が働いて稼いでいるのですからね・・・
現場の人に聞いた話ですけど、二日で辞めた事務さんがいたそうです。長続きしない人ばかりだったそう・・
そりゃそうだと思いましたよ。経理事務も介護事務も未経験だったらしいから・・・
勘定科目のひとつも知らなくて、PC操作も苦手だとしたらねぇ・・・前任者もいなければねぇ・・・

この歳になったからなの?元来図々しいのか?・・笑
「教えて〜〜」「助けて〜〜「あ〜間違えちゃったごめんね〜」が平気なのよ・・
今日も一件の請求書pdfを貼り付けずにメールしてあったらしく、メールを貰ってても見ず?電話が来たわ・・笑
子どもと同い年の同僚に「忘れちゃうから、何度も聞くからよろしく〜〜」・・てな具合・・笑
資料を見ながら「なんなの?この小さい字は?私に対する嫌がらせ?」と言うと、周りが笑います・・オホホ
まぁね?私は一拠点のパートの事務員で、大きな会社のほんの一部分ですからね。
ミスしたってどうってことないでしょ?
これだからオバサンは?なんたって63歳を採用したんだから覚悟の上でしょ?普通なら引退の年齢・・・笑

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]