2025/04/23 (水)
自彊術教室
共済と厚生年金が合体して、夫によくわからない年金のお知らせが届く。 半分が終身でもう半分が有期年金なので、10年を選択。 ほんの5年間分なので、雀の涙どころではない蟻の涙・・・笑
謎の年金は私にもあって、それも雀の涙程度なのだが終身貰えるそうなのでありがたい。
他、民間生保の個人年金の支給開始の書類も届く。 払ってる間は嫌だけど、もらえる時には?・・「入っててよかったな〜」の気分・・笑
ようやく健康保険の資格証明が来たので、整形外科通院。 久しぶりに扶養家族ではなくなったのだが、今更感はある・・笑
夫婦とも、あと5年頑張るぞっと・・笑 こうも物価高になってくると、老後準備万端と思ってたけど不安になってくるよね? 微々たる増加だと思うけど、年金を増やさないとね?。。。笑 母が施設に入って思うわけですよ・・・介護はお金があればどうにでもなる・・ってこと。 周りの人が必ずと言っていいほど私に聞くんです。「施設に預けるとお金がかかるでしょ?」。。って・・笑
大人の折り紙教室の申し込みへ。 五月に2回の講座だけど、サークル化すれば参加の予定。 これも認知症予防だね・・笑
貸し家の不要なTVアンテナが倒れて危険(経年劣化)との連絡が管理会社からのメールで知る。 撤去費用の見積と写真が一緒にメール添付されていたので依頼しておく。 少々高い見積だったけど、自分で他に依頼するのも面倒臭い。費用は家賃相殺。 しかし、何でもメール添付、PDF・・・相手の声も知らないで事が進んで行くわ・・苦笑
|