認知症改善?
2025/04/13 (日)

ame.gif 兄夫婦と従姉が母に面会の為来訪。
昼食を済ませるために街道沿いの店に入ると
「〇〇さん!」と兄を呼ぶ声が聞こえた・・・何事?しかも兄はココの街の住人ではないのだが?
な〜んとソコには、兄の大学のサークルの一年後輩ご夫婦・・・
奥さんの友達の実家が経営している店なのだそう・・・不思議な事もあったもんです・・笑
大宮にお住まいなのに、たまたまコチラにやって来て・・・

一旦家に戻ってから、母のいるグループホームへ。
ついでなので、午前中に収穫したサニーレタスを差し入れました。収穫カゴ一つ。
事前に面会は知らせてあったので、母の部屋には椅子とテーブルが準備されてました。
おまけにお茶やおやつまで出してくださいましたよ。

母の様子と言えば、認知症症状が少し改善されてる感じ?
顔色も良くホームが快適で「私は人生で一番良い時かもしれない・・笑」などと言う。
従姉の事もしっかり認識していて、二人で抱き合って喜んでました。
一人の食事ではなく、みんなと一緒に食べる楽しさ、就寝前に廊下を歩いて足を鍛えていること・・・
自分の部屋にいるのは寝ているときだけで、他はリビングにいることなど、色々と従姉や兄夫婦にお喋りしてました。

兄も私も親を施設に入居させること・・仕方のない事ではあるけど、罪悪感が無かったわけではなかった。
なので、母の元気そうな顔、ホームの介護員さんが良くしてくれること、入居者の笑顔を見て、それに安堵するのでした。

従姉は介護職なので色々詳しい。
「こんなに自由ならば良いよね・・・」と。
伯母のところは15分の面会しか許されないとのこと。
私がお菓子の差し入れをしている事を言うと、
「そんなにゆるいの〜〜!」と驚いてましたよ。

老人施設も色々。
7〜8か所を見学して、申し込みをしたのは3か所です。
私の家に近く静かな環境で、食事が手作りな事が決めてでした。
何しろ本人が快適だというのですから、入居させて正解だと思います。
母「自宅だと寂しいしご飯は一人、(親戚)娘の家だとて気兼ねはある。ココが一番良い・・・」
ボケた親が言うのだから、そうなのでしょう・・笑

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]