まったり
2025/03/08 (土)

kumori.gif 母をディに送り出してからは、久しぶりにまったりできた。

グループホーム二ヶ所の申し込みはしてあるのだけど、この調子だといつになるのかわからないので、
評判の良い介護付き老人ホームの見学に行った。
建物の中に保育園があり、障害児ディも行っている社会福祉法人。
今の職場とも直接ではないが、少なからず関係があるところ・・・

いきなりの今日の見学はどうかと思ったけど、電話すると快く「良いですよ〜」と。
まずは施設見学から。元はサ高住として作った部屋なので、ミニキッチンや洗面所、広いトイレが個室にある。
丁度、月に一度のお料理の日とのことで、入居者の皆さんで五目ずしを製作中でした。
お風呂は個浴と大きいお風呂、機械浴もある。

料金はと言うと?・・お高いですよ〜〜〜笑
自宅介護であれば、車いすや介護用ベッドなどは介護保険で安くレンタルできるけど、
施設に入ってから必要になると、レンタル料は実費・・痛い出費になるわよね?グループホームでも同じだけど。

月々の年金で足りない分が5〜6万として?10年間なると?600万円ですかね?20年としても1200万円。
あと13年で100歳ですから、20年はないでしょうけど。
節約魂の母親だったので、これくらいならば大丈夫ではないでしょうか?ってか?余裕でしょう。
相続税で持って行かれるよりも、快適なホームに払った方が良いですからね?
なにはともあれ申し込みはしたけれど・・・評判が良いってことは?人気があるってことで?
ココも待機者多数・・苦笑

超高級ホーム、もしくは生活保護を受け入れる施設であれば即入れますけどね・・・
やはり選ぶわよね?

帰り道ついでの収穫
ブロッコリー、ホウレンソウ、青梗菜
庭で収穫
わさび菜、ルッコラ、チマサンチュ、細ネギ、昨年のクズ玉ねぎから生長した葉ネギ

クズ玉ねぎを捨ててはいけません・・笑
プランターに放置しておけば、薬味ネギになりますので。

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]