2025/01/28 (火)
今朝も母は自分がどこにいるかを忘れ、 「私はどうしてココにいるんだ?」 「娘の家にいるんだよ」 「アンタは私の娘?」・・苦笑 なので、「〇〇(父)とお母ちゃんの娘ですよ」と言うと、泣き出した。 「子供の顔も、自分の旦那の顔も忘れるなんて・・・」 忘れると言う自覚がある今、本人にとっては一番辛い時なのだろう・・・と。
朝食を済ませて、ギプスの状態を確認するために整形外科へ。 ココはすぐに終わって、市役所へ。 市民課で手続きをして、次は国保で後期高齢者医療保険、次に介護保険課、次はマイナンバーカードの住所変更の流れ。 次いでなので印鑑登録も済ませる。 全部終わってから「思いやり駐車証」を思い出し、介護保険課で申請しカードを貰っておく。 これで、どこでも優先駐車が出来るということ。 デマンドタクシーや乗り合いタクシーの申請は後日。 80歳を超えているし、コミュニティーバスは無料だけど、認知症なのだからまず乗る事はないでしょう。。 年金事務所へは役所から連絡が行くので放置で良い。
役所を終了してから郵便局へ。 兄によると、キャッシュカードがどこにもないらしいので再発行の確認。 疲れている母は車で待機。 委任状があれば代理でも出来るのだが、暗証番号を3回ミスしてあるとのことで、再発行後にロック解除が必要らしい・・苦笑 とりあえず、住所変更と再発行。委任状は・・・笑
さて終了したのが12時半過ぎ 「お昼はどこかで食べようか?」と私が言うと母 「家でうどんでも食べれば良い!」 あのね?誰が作るの?材料をスーパーで買ってから作るんですけど?私は疲れたんですけど?・・笑 もぅ・・やってらんない!と思いながら買い物をしてうどんを作って食べさせたのが13時50分
ダッシュでサークルへ。 関西へ行った先生へ送る手紙とプレゼントを送る係が、マンネの私。 皆が手紙(韓国語でね)を書き、それを回収。
帰宅前に畑へ行って、ホウレンソウとブロッコリーとネギを収穫。
野菜を持って家に入ると母が 「(野菜を)整えようか?」と言い出すので、 「足が治ってからこき使うから、お願いだから座ってて・・笑」 何か手伝おうと思っているのはわかってるのだが、仕事が増えるだけ・・苦笑
食べ物を噛む力が弱っているので、野菜は柔らかく茹で、ご飯も柔らかめ、食材は小さく切って・・・ 離乳食か?‥笑 魚や肉は硬いと言うので、レトルト介護食を準備。コレは意外に美味しいらしい・・チンで出来るから便利だわ。 お値段ちょっと高めだけどね。 夫が「生活費を貰って、旨いもんを食べさせれば良いじゃないか・・笑」・・そうね?そうしましょ。
夜、NHKを見ていたら受信料を思いだし 「あっそうだ!NHKを解約しなくっちゃ!」 母の通帳を引っ張り出し、口座振替を確認・・お〜危ない、忘れるところだった・・笑
|