三浦大根
2025/01/12 (日)

harenotikumori.gif 無人販売実施

昨年、引っこ抜けないせいで栽培を辞めようと思っていた三浦大根。
やはり種がもったいないので、少量栽培している・・・
先日、抜こうとしたら両手でもダメだった・・苦笑
夫・・「オカーサンでは無理だよ・・笑」

世間(スーパー)では、青首大根だけしか見ないこの頃だけど、ヤオコーで売ってたのよ、三浦大根が・・ビックリ。
その値段を見て二度ビックリ・・笑
自分が栽培している三浦大根の価値に驚いたわけです。
売り場にたった2本の三浦大根、他の大根とは扱いが違う場所・・・
多分、各店舗にそれくらいづつの販売数量なのでしょう。売れたのかな?・・笑

正月三日に10歳年上の従姉から、今日は13歳年上の従姉から電話をもらった。
認知症の件は言ってあったので、「電話しても叔母さんが出ないからどうした?施設に入った?」
もう一人は「昨日行って見てきたよ。午後の2時から言動がおかしくなるね・・」
みんなが自分の母親の介護問題を抱えているわけで・・・
13歳年上の従姉は自分も後期高齢者なのだし?・・「今は長生きするからね。大変だし、でも死んでほしくないしで・・」
寝たきり、かなり前から子供の顔もわからなくなっているわけで。(娘をヘルパーさんと呼んでいたらしい・・笑)
特養と病院を行ったり来たりしていて、なかなか大変らしい・・実家は富山、新幹線だもんねぇ・・・

午後、買い物へ。
お豆腐やヨーグルトなどを購入。
コープのネット注文をしておく。年末年始は注文を休止していたので、担当者からのお知らせを見て思い出した・・笑

それからは調理家電の位置変更など。
どうにも電子レンジの配置に悩む。
まぁ、二人家族になったのにテーブルが大きすぎるんだけど・・笑

ボケ始める時間が午後2時過ぎ頃みたいなので、確認を兼ねて夕方になってから母に電話をする。
今日は母の87歳の誕生日なので、「もしもし〜誕生日おめでとう、私は誰でしょう?」
考え込むと思いきや、「〇〇・・」間違えたらどうしようと思いながらのような正解が返ってきました。
内心、ホっとする・・・娘の名前を覚えてましたので・・笑
相変わらず、2〜3分前の会話を忘れるし、昨日の従姉の訪問も忘れてた。当然自分の誕生日も・・・
・・そして従姉を最初は姪だと認識してなかったらしい。色々とあって、兄に電話をしてスピーカーにして話ををしていたら
「アンタは〇〇(兄の名前)とずいぶんと親しいんだな・・・」と言ったらしい・・笑
介護専門家の従姉によると、大昔の話から段々と時代を進めていくと記憶を掘りだすのに良いらしい。

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]