第二弾ホウレンソウの後に絹さやを定植。ピーマンや茄子の残渣枝を折って、風よけに立てておく。作業時間30分。液肥作りの為の計量をして、小袋に入れて保存。一袋が2gと4g分・・ペットボトルで計量しやすいでしょう?元肥は有機、途中は有機化成、栽培後期は液肥。夕方、先輩から秩父の杓子菜漬を頂く。画像・・・押収物か?・・・笑。尿素、リンカリ、微粉ハイポネックス