お得意様
2024/11/09 (土)

hare.gif 収穫・・春菊、白菜、キャベツ、カブ、ヒノ菜カブ、紅芯大根、聖護院大根

無人販売実施・・白菜、キャベツは半切りにする。中から虫がコンニチワだしね?・・苦笑
夫が収穫カゴを並べて戻る時にオバアサンが通行人に声をかけていたそう。
「お野菜、美味しいですよ〜」すると通行人のご夫婦が
「いつも買ってますよ〜」
笑いながら夫が「頼んでないのに宣伝してる人がいた・・・」・・オバアサンってのはそんなもんでしょ?
オバサン、オバアサンの口コミは強力・・笑

夫・・「白菜、春菊、水菜って、鍋にしろ!って言ってるようなもんだな・・笑」
私・・「そうよ、冬なんてそんなもんでしょ?」

夫が出勤する頃には完売で
「おい!畑へ行って収穫しないと!」
気温が上がってからゆっくりと出かけようと思っていたのに、急かされる。
目標金額はクリアしてるからもう良いのにね・・・

仕方なく一人で行って収穫し、野菜を整えて並べるのだが、並べて家の中に戻ってまた並べて・・・
家に戻っている時間にまた空っぽ・・・どしたの?最近?
最後、絶対に売れ残るだろうと思いながら紅芯大根とヒノ菜カブを持って行くと?車に乗ったままの30代くらいの女性が
「ネギですか?」と聞く。
葱ねぇ・・・残念ながらまだ細いのよ。自家消費はしてるけど売り物としては?‥笑
毎日我が家の横の道を通って仕事や買い物に行く人なのでしょうね?
お得意様なのでしょう?毎度ありがとうございます・・笑

ところで夫のヤツ、昨日白菜の収穫順序を教えたのに間違えてた。何故?いつまで経ってもわからないんだろ?
60日を飛ばして85日を切ってあった・・・どうりで巻きが甘いと思ったわよ・・怒

買い物へ行って帰ったら、ナント!ヒノ菜カブと紅芯大根が無くなってました。
売れたの?と思って貯金箱を確認、しっかりと代金は入ってましたよ。
クッキングアドバイスはタックシールに書いて貼り付けましたけど。年配者には未知の野菜かも?ですから。
ただ、多分?100円を入れたつもりでの10円玉が一枚ありましたけど・・笑
昨日に引き続き今日も新記録更新です。
畑が狭いので、真冬になれば作物は無くなりますけどね?・・・それで良し・・笑

暖かいので畑へ行って、第二弾ホウレンソウと春菊、かつお菜に液肥をかけておく。
先日は尿素だったので、今日はハイポネックス粉末500倍。

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]