実家の片づけは外周りから
2024/10/07 (月)

hare.gif 早朝収穫・・茄子、ピーマン
無人販売実施

晴れたので、午前中は実家からの古土入りプランターの片づけ。
軽バンに積めるだけ運んできたもの。
近年の夏の暑さ、そして高齢になった母は「減らす・・・」というようになった。
家の周囲に育てた花を飾り楽しんでいたのだが・・・
とにかく多い・・・まだまだ終わりそうもない・・苦笑

畑でプランターをひっくり返して、ネットや鉢底石などを除き土を捨てる。往復3回。
プランターや植木鉢をキレイにして、ごみ集積場に運ぶまで。
一度に沢山は出せないので、2〜3回に分けて出すつもり。
今日はプランターが10個、プラ鉢10個ほど。

それから、月桂樹の剪定。
伸びまくっている枝を自分の身長の高さまで詰める。
そして家周りを箒ではいて終了。

午後、一本畝を立ててホウレンソウとカブを播種。
美味タスを播種して発芽しなかった場所には、水菜を播種。

ニラを収穫して帰宅。

そして母から電話。
「寂しい」・・と。少し鬱っぽくなってるかな?高齢者の引きこもり状態だと思う。
次の通院の時、主治医に相談する。
どうにも慰めようがないので「お母さんは独りぼっちじゃないんだよ。傍にいなくても家族が沢山いるからね・・」

夕暮れ時に起きる症状・・・義父もそうだったな・・・

画像・・こんな感じで袋に入れて並べてます。完売です。茄子好きが多いのだと感じますね・・笑

i0
 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]