2024/09/26 (木)
早朝収穫・・茄子、白茄子、ピーマン 無人販売実施
胡瓜後のプランターを片付けて、コンパニオンプランツの九条ネギの植え替え。 先日のプランターのネギが元気に育っているので、同じように。 空いた場所に小松菜をパラパラと播種しておく。 畑で本格的に葉物が収穫できるまでのつなぎ栽培。 青梗菜や小松菜はかきとり収穫すると次々に大きくなるので汁の実に活躍してくれている。 虫退治は必須だけど・・笑
外で作業をしていたら、買い物カートを引っ張っているオバアサンが来て 「この前、じゃがいもを貰ったんだけど、¥100玉が無かったから・・何度も来たんだけど留守で・・」 と言いながら¥100玉を差し出す・・そういえば夫がじゃがいもが盗まれたと言ってたような? 約一年間の無人販売でコレと、¥100玉の代わりに¥1玉を入れてあった二回だけの被害。 じゃがいもは判明したので、一回だけということ・・・これって驚異的な民度の良さよね?場所的なこともあると思うけど・・笑
同じ畑の人や農家のオジサンなども観察しているよう・・笑 「泥棒はいないか?」と聞かれたり、農家の人は「お宅は一軒だけでやってるのか?」とか。 お得意様はご近所の高齢者がほとんどだと思います。なので、色々と考えているのですよ・・笑 スーパーで買うと高い胡瓜(一本¥79+税)など、直売所でB級品が安く売られていれば買ってきて、 (12〜13本入りで¥310でした) 我が家のピーマンや茄子と組ませて¥100にしたりね?儲けなどはありませんが、皆助かるでしょう?我が家の野菜も捌けるしね? コレね、即完売でした・・笑
|