2024/09/06 (金)
市役所から郵便が来たことで、母パニック・・笑 兄と私に鬼電3回づつ。 一昨日昨日と・・・
通院の日なので、5時出発。 朝日がまぶしいわ・・笑
「病院は午後だから、準備はしておかなくていいからね〜」と言っておいたにも関わらず、 「コレは〇〇さんが仕立ててくれたよそ行き・・・」・・準備万端・・苦笑 しかし、このように外出の為に着替えることが出来るのは、認知症の初期段階なので良しと思える。
介護認定更新書類の確認と、医師の意見書を書いてもらうための問診票を記入。 保険証のコピーが必要なので、コンビニで済ませて郵送準備を済ませておく。
病院受付で問診票を確認してもらい、主治医にもお願いしておく。 病院は慣れたものですね。「内容は大丈夫です。市役所にはいつ?」 「9日に発送します」・・それでOK。 介護サービスは受けてないけど、準備はしておかないといざというときにあたふたしますから。
さて、長谷川式で認知検査・・・2点落ちてるよ・・・ 30点満点で20点以下が認知症・・それが13点。 ということは、認知症中期になっているってこと・・ だけどね?家事は自立、一人暮らしが成立。 先生「このまま、長く自宅で暮らせるようにね・‥」 訪問診療も介護負担軽減になるので勧めてくれるけど、ヘルパーなどの訪問関係一般を拒否する母・・ なんせデイサービスが嫌で鬱病を発症した人・・・とことん人の輪と言うか?他人との接触がストレスになる人・・ 厄介な性格だとは思うけど・・・
ご近所の人とはガレージ会議を毎日。(実家のガレージはたまり場・・笑) 考えてみると、その昔は縁側で年寄達がお茶を飲んでおしゃべりしてた。 それと同じなのだから、無理して知らない場所へ行かなくても良いとも思う・・笑 多分だけど、かなりひどい状況になれば近所の人が気づいてくれて教えてくれるだろう。
なので、「掃除とか買い物が負担になったらヘルパーさんだからね、だからボケが進まないようにしなくっちゃ・・笑」・・私が言うと、 「大丈夫だ・・笑」
過去の記憶もあやふやになってきている。 母は兄夫婦とハワイ旅行をしたのだが、亡くなった父と行ったことになってる・・笑 そして繰り返し話すのは、自分がまだ子供だった時のこと・・・ 娘時代や子育て時代の記憶はすでに無くなっているらしい。
見事に記憶が抜け落ちていく様子には驚くけど、コレが認知症なんだな〜と実感してるこの頃。 サポーター研修を受けているし、ブラッシュアップ研修もあるけど実際見るのとではね・・・
夕方頃になると「帰ると寂しいな・・・少し経つと大丈夫なんだけど・・笑」・・以前は言わなかったことを言うようになった。 一人暮らしが気ままで自由で良いと言うのだけどね・・・矛盾・・笑 兄も私も来年3月で完全リタイアする予定。 兄は週1回短時間(服薬管理)、私は少し遠く、孫もいるので月2回長時間を目安に実家訪問すれば良いかな?と兄妹で話している。
|