2024/06/24 (月)
昼過ぎの飛行機なので10時着目安で成田へ。 一階到着ロビーにあるポケットチェンジで、外国コインをナナコにチャージ。 取り扱いのないコインは寄付か返却を選べる。
いつものことながら、早く到着しすぎたのでカードラウンジで休憩する。 成田のラウンジはビールが一人1本無料なので、夫は2本飲めるわけ。 毎度の貧乏旅行なので航空会社ラウンジには入れません・・笑
搭乗・・まぁ!今回乗った飛行機のCAさんは美人ぞろいで驚きました。 沖縄便よりも近い釜山ですが、フルサービスキャリアですので機内食が出ます。チキンでした。
入国審査はすぐに終わって、即ポケットWiFiレンタルへ。 予約しておいたので定価よりも3割引きくらいなのかな? 観光案内所でビジット釜山パス(外国人専用)の引換をする。 事前にコネストで購入しておいたのでスマホのバウチャーを見せて。 観光プロモーション中なので3000ウォンのTmoneyのおまけ付。7月からは無いらしいのでギリギリですね・・笑 サッサとつないで宿泊ホテルを目指して電車に乗る・・その前にコンビニで手持ちのウォンでTmoneyにチャージしておく。 それぞれ一万ウォン。韓国の交通費は安いのでこれで足りるでしょう。
夫?・・ハイ、ぼけ〜っと座って待ってましたよ。 旅行中は荷物持ちしかできません・・苦笑
空港からタクシーも考えたけど、電車に乗るもの観光なので疲れてない初日はね?節約第一・・笑 空港から軽電鉄でササン駅、地下鉄2号線に乗り換えてソミョンまで。 乗り換えに少々手間取りました。多分インドネシア?タイ?の女子二人組も迷ってました。目が合って笑いました。
ソミョンからはわかりやすい。 途中の両替所で100ユーロを両替。146000ウォンでしたね・・・ ホテルにチェックインして、Wowpass(プリペイドカード)を作る。都合よくホテルに機械がありまして・・笑 日本よりも早くカード社会になってる韓国では、支払いに現金が使えないケースが多いそう。 Tmoneyは交通とコンビニにしか使えないし、ウォン現金チャージのみ。 Wowpassは90%の店で使えるし、色々な国の通貨に対応していて両替レートも良心的・・・ってことで。
しかし落とし穴・・笑 マレーシアリンギット、ベトナムドン、台湾ドル、中国元、カナダドル、オーストラリアドル・・・ 旅行で余ったお札を持参してウォンに換えようと目論んでいたのだが? マイナー通貨は大きい単位のお札のみでした・・・ドル、ユーロ、円はOKですが・・・ ・・と言うことで、余っているユーロを使い切りたい私は、今回の旅行はユーロ使用。 今は円安でしょ?手持ちユーロは円高だった時に換えたもの。 そうそう、街中のレートの良いところよりもWowpassの方が有利でしたね。微妙ですけどね・・笑
荷物を置いて、南浦洞へ向かう。 地下鉄1号線を使わずに、冒険わくわく大好き人間はバスを選ぶ・・笑 それには理由もありまして・・・足に不安のある私は地下鉄の階段を避けたかったのですよ。 そりゃ?エレベーターもありますが、探して歩く必要があるでしょ? エスカレーターが無い駅も多い。バスならステップ2〜3段ですから。
時間的には同じくらいです。 バス専用レーンがあるので、渋滞していてもバスはスピードが出ます。 あのですね、ジェットコースターに乗る気分ですよ、飛ばす、運転荒い、急発進、急ブレーキ・・怖いです。 乗る時は合図、降りるときは降車口で待つ・・日本では考えられない風景。。。 そして案内は韓国語のみなので、利用には勇気が必要です。難易度高い・・ ソウルで経験してる私は知ってましたけど、夫はかなり驚いてました・・笑
周辺を散歩し、BIFF広場で名物のシアホットクを買ってみる。 「う〜ん?聞くほど美味しくはないかな?」 釜山タワーへ行こうと思っていたけど、道に迷ってしまった・・笑 見えているのに行けない・・・そして急な坂道に気分が落ちてしまった・・笑 またバスに乗りソミョンへ戻る。
夕食は名物料理のナッコプセを有名店で。 辛さ控えめでも十分辛かったわ・・笑 会計の時店員さんが「日本人ですか?」と聞く。そして「マシッソヨ?」と。 なので「マシソッソヨ」と応えたら、「宣伝してくださいね・・」と。 抜け目のないことで・・・笑
画像・・ナッコプセ、蛸とホルモンと海老の炒め煮って感じかな?辛いけど美味しいです。
-
|