2024/05/23 (木)
出勤日。 勤務先の駐車場は狭い。 今日来た爺さんが、二台駐車できるスペースに堂々と斜めに駐車して占領してた。悪名高きプリウス・・苦笑 確かに、一番奥なので一回は切り返しが必要だし、ド下手運転の人が隣に来たら、擦られる可能性が無きにしもあらず・・ クレームを言って来たのが、別の爺さん・・許せなかったらしい。 「見に来て!コレはダメでしょ!」 外部の無断駐車の可能性もあるが、館内アナウンスをする。 エレベーターで降りて来た爺さんが言う。 「ダメ?」・・・この人、長い間生きて来たでしょ?何故にこうなる?
他、お婆さんが怒りながら来る。 「電話して聞いたのよ!IDとパスワードも分かってるのに出来ないのよ!」 いきなり言われても、何が何だか?・・笑 「ほら!」と言いながら自分のスマホを見せるが、内容も言わず・・ 「ちょっと待ってください、何がわからないのかがわかりません・・」 「ほら!コレを写せば良いって、向こうが言ったのよ!」・・みると?QRコード・・はは〜ん 「アプリは入ってますか?」と言うと、 「アプリって何よ!」と言いながら、QRコードを写メするお婆さん・・・どうすっか?・・苦笑 「QRコードを読み取るのは、コレではないですよ。インストールしないと・・」・・知ってるか? 「やってよ!!」・・私をなんだと思ってる?少々怒りを感じる。 もっと酷い例は、「子供が近くにいないから出来ないのよ!」と威張りまくる人もいる。 子どもが近くに居ないのは、私のせい?・・時代への怒りを私に向けてどうする? 本来の仕事とは全く関係ないことに振り回される。
その後の同僚と会話。 「自分もあんな風になるのかな?」・・・ ベビーブーム世代の末期の生まれ、PCなど無い青春時代で仕事をしながら必死に覚えて来た世代。 「教えて貰うというスタンスではダメですよ!自分で検索したり触らないと上達しませんよ!」・・こう言われてきた。 だから、個人差がかなりある。 X世代にあたる従妹などは、学生時代に習得してるし、その後の世代はPCが当たり前になってるわけでしょ?
|