松前城の桜まつり
2024/04/26 (金)

hare.gif まずは木古内までの海沿いを眺めながらのドライブ。
木古内の駅前道の駅で休憩し、少し走って福島町の道の駅と隣の千代の富士、千代の山の銅像を見る。
この小さな町から横綱が二人・・・しかし記念館は少々寂れ気味。
そして松前へ。

松前の桜まつりは一か月間続く。
桜の品種が多く、早咲きから超遅咲きまで勢ぞろい。
今の時期は「南殿」が満開で、「糸括」「関山」などはまだ蕾。

お昼になったので、道の駅で昼食。
私は岩海苔定食、夫は帆立丼。
岩海苔はこの地の特産品とのことで、高価取引なのだとか?
店員さんが「ココに来る4割は岩海苔を食べますよ。TVで取り上げられたので・・・」と言うもので・・
感想としては・・・まぁ。。岩海苔でした‥笑

函館方面に逆戻りをして五稜郭タワーへ。
近くのコインパーキングに車を入れてタワーに登って函館の街を見下ろす。
いやいや、五稜郭の満開の桜を見下ろすとそれは見事です。

タワーを降りて五稜郭散策。
北海道の花見と言えばジンギスカンと聞いてましたが、ホント・・・笑
どこでもジンギスカン。
見ると?ジンギスカンセットを販売してる?コンロもシートも野菜もセットになってて便利。
満開の桜の下はジンギスカンの臭いでそりゃもぅ・・・笑

i0 i1 i2
 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]