2024/04/15 (月)
ホテルの朝食は、お品書きを見ただけで「美味しそ〜〜」 ビュッフェスタイルではないので楽ちん。 ジジババの希望はコレなのよ・・自分で料理を運ぶなんて面倒くさい・・笑 この旅館はご飯はかまど炊きで、野菜はオーガニック、お茶もオーガニック。 家庭菜園家なので、値段の高い野菜は見ればわかる。
朝食後にお風呂に入って荷物整理をしてから出発。 若女将が見送ってくれました。
まずは島原駅を目指し、お城を眺める。 国宝のお城は制覇しているし、中には入りません。どこも同じようなもんですし・・笑 そして天気が悪いので、登ってもね?
次は、海に最も近い駅へ。 (説明)日本で一番海に近い駅 大三東駅。 駅舎のすぐ真裏一面に有明海が広がる無人駅「島原鉄道 大三東駅」は、 晴れた日には真っ青な有明海と空に、鮮やかな黄色いベンチと飾られたハンカチが映えるSNSでも話題の人気スポット。
雨なのでイマイチでしたけどね・・・
昼食は島原名物の具雑煮を姫松屋で。 空腹ではなかったのだけど、ここで食べなきゃどうする?と思いまして・・笑 島原の乱の時の戦時食が始まりなのだとか? お店は混雑していてほぼ観光客?
それからは雨なので観光はせず長崎空港を目指し、スタバで休憩。 夫が退職時に若いモンにスタバカードをプレゼントされたのがあったのでして・・・ だけどさ、スタバでの注文ってね?何度行っても難しいですよぉ?・・大笑 レンタカーを返却して空港ラウンジでまた休憩。
帰りの飛行機はモニターが付いていたのは良いが、国内線で映画を見ると途中でおしまいになるからね・・笑 ソウルからだって最後までは見られないし・・・
今回はANAを利用。スマホアプリで搭乗券をピっとやるのだが、夫が覚えない・・・ イチイチ「コレはどうやるんだ?」・・と。私だってアプリを使うのは今回が初めてですよ? チェックインから何から、全部丸投げするし・・・ そのたびにイラっと。(心の声)「一人の方が楽なんだよ!自分で運転もするし・・」 ナビ操作も丸投げというか?夫がやっていても遅くてイライラする。 レンタカーのナビにすぐに対応できないのねぇ・・・簡単なのに・・ 夫など、荷物持ちにしか役に立たない・・・ブツブツ・・・
画像1・・朝食がコレ 画像2・・島原城・・はるか昔の天草四郎を思ったりして・・ 画像3・・海に一番近い駅
-
|