2024/04/13 (土)
まずは事前予約しておいた田平教会へ。 ステンドグラスが素晴らしいのだけど、写真撮影は不可。 教会守さんが親切でしたよ。 次に平戸城を見てからザビエル記念教会へ。 丁度葬儀の最中で、失礼になるので中には入りませんでしたが、讃美歌が聞こえました。
生月大橋を渡り塩俵の断崖を見学。 橋のたもとには釣り人が居て、その釣り人から貰ったの?太ったニャンコが魚を咥えて歩いてた・・笑 近づくとボタっと落として逃げたけど、近くでこちらを睨んでる・・笑 魚を確認すると、刺身で食べた後?半身がキレイに包丁で切り落とされてる・・ やはり釣り人が食べた残りなのでしょう。ニャンコが睨んでいるので退散・・笑
また橋を渡り、世界遺産の春日の棚田へ。 ココでは旅人のおもてなしのお茶とか漬物をいただきながら、少しおしゃべりなど。 世界遺産になるのってね?地元の人にとっては迷惑だったりするのよね?・・笑 母の故郷の五箇山しかり・・・維持するための労力やら後継者問題・・・そんなこんなをおしゃべり。
海岸沿いをドライブして紐差教会を見学したのち、また橋を渡り佐世保へ。
弓張岳のホテルに入り、夕食は街に出て済ませた。 こじんまりしたホテルだったけど、静かで景色が良く満足。 ただ、WiFiがね・・スマホはすぐにつながったけど、chrome bookがダメだった。 フロントに問い合わせたけど、知識不足感あり。
画像1・・田平天主堂 画像2・・ザビエル教会・・カトリックのお葬式の花も仏教と同じなのねぇ・・ 画像3・・塩俵の断崖・・めっちゃ海がキレイでした
-
|