就職
2024/04/10 (水)

hare.gif 夫の仕事が決まった。
週に三日勤務すれば、社会保険加入ができるとの話。70歳定年でその後は希望すれば可能だそう。
・・・気に入れば長く働けるでしょう。70歳までは厚生年金加入ができるわけですけど、どうなるやら?
63〜64歳が多く、最年長は76歳ですって・・驚いたわ。
健康保険の任意継続を申し込んだけど、一か月で終了・・
失業給付は申請する前に貰わないことに決定・・笑

五月からの勤務になるようだけど、それまでに研修があるとのこと。
夫「64歳の新入社員だ・・笑」
「そうね?年はくってても、未経験の仕事は一年生ですから、謙虚にね!」・・と私。
お給料の面など、不満も出てくるでしょう、でもね?
爺は暇になるとロクなことになりません。いろんな場所で老害を振り回すことになります・・・もちろん家庭内でも・
健康で働けることが一番良いし幸せでしょう?仕事内容など二の次です。
希望していた運転仕事ではないけど、夫も決まってほっとした様子。
退職して5日も過ぎないうちに、メリハリのない生活に嫌気がさしていたからね・・笑

隣町の桜堤で花見をし、畑の様子を見る。
今年の早生玉ねぎは失敗かな?病気がちらほら・・収穫期までにダメになりそうな雰囲気。
昨年の余り種だったので、種の問題もあるかも?病気に弱い品種だったのかも?昨年と同じ状況だから・・・

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]