施設見学
2024/03/17 (日)

hare.gif 兄夫婦が昼頃到着。

母の施設を考える際、やはり娘の家の近くが良いとの意見多数。
‥というか?都内の施設は料金が高いのと、兄夫婦には子供が無いので、もしもの時に引き継ぐ人が居ない。
それで、二ヶ所の見学を予約しておいた。

ケアハウスとグループホームなのだが、ほんとに介護保険制度はわかりにくいね?
三年に一度だったか?介護保険制度の見直しがあるようだけど・・・・
ケアハウスは住所を移さなくても良いけど、グループホームは地域密着型とのことで市民だけが入れる。
そしてケアハウスは認知症が重いとダメで、グループホームは重すぎる人が多い感じ?

認知症がある場合、グループホームを選択するのが良いとは思うけど、
わが町の場合は少々厳しくて、住所移転をしてから三か月は申請できないらしく・・・
そして重い認知症ばかりいる施設も、これまたどうなの?とも思える。

母の場合は独居でなければ、今のところは自宅介護が出来る状態・・・独居なのが問題なのだよ。
そして子供の家には行きたくない・・・住み慣れた自宅が良いのは当たり前ですけど・・・
ケアハウスは要介護1までの人、60歳以上であれば入れる施設。
とても安く済むが(母の年金でおつりが来る)、症状が進めば他の施設へ行かなくてはならない。それはサ高住も同じ。

母が納得すれば、ケアハウスに住みながら住所を(私の自宅へ)移し、適したグループホームの空きを待って入るのが良いと思う。
悩ましい・・・グループホームの空き待ちは多いらしいし・・・

あと半年もすれば独居は無理になるだろう・・兄も私も同意見。
母は納得しないだろうけど、命の危険を考えたら問答無用か・・・
次の検診の時に主治医に相談することになる。

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]