2024/03/15 (金)
実家のプランター整理から。 ボロボロなものが多くて辟易・・笑
ケアマネさんの訪問日。 お薬カレンダーを依頼していたので、業者さんと一緒だった。 100均にも薬を管理する商品はあるのだけど、やはり専門業者のものは使いやすい感じ。 母への聞き取りをして、デイサービスの問題点など、色々と話す。 時が来れば施設のお世話になるので、疑問点を聞いておく。 母はケアマネさんのことはすっかり忘れていて「前に来たことありますか?」と聞いていた・・苦笑
デイサービスへ行って支払いを済ませ、迷子になった時にお世話になったところへお礼に行く。 品物は私が途中で買っておいた。
そして病院へ。 症状が進んでいるので、認知症検査と血液検査、そしてMRI検査をするために紹介状を書いてもらう。 認知は前回は15点、今回は13点・・やはり悪化。 母が診察室を出てから、今後についてなど・・・ とりあえずケアマネさんに包括と地域民生委員に連絡をしてもらい、見守りをお願いしてあることを言っておく。 デイサービスのストレスでの悪化も考えられるので、しばらくは様子を見るのだが、 観察していると、そわそわ・・・記憶がすっぽりと抜け落ちる。 認知症の中期に入ってるのはわかるのだが、まだらボケ状態で会話が成り立つから難しい・・笑 身内だからどうしてもねぇ・・・良い方へ考える・・・ここが問題だ。 世話になった店の御主人は慣れているのか?こりゃ警察だな?と思ったそうだ。 「迷子札をぶら下げて歩きなよ」と母に言い、 「時々しっかりしてるから、ちょっと話しただけではわかんないね・・・大変だね」・・と私に・・笑
これからのことを兄と話す。 兄「引き取ったとしても絶対無理だと思うぞ」・・確かにそう思うが、 施設(グループホーム)の空きがすぐにあるとは限らない。 とにかく、数か所見学をしてみて良いと思うところがあったら入所させた方が良いかもしれない。 家の中の事故、徘徊・・・危険すぎる。
|