あ〜そうだったのね?
2024/03/13 (水)

hare.gif 出勤日。
風が冷たい。

勤務をしていて常々思うことがありました。
何故、爺さんはすぐにキレて怒鳴り出すのか?
皆が待っているのに、自分だけが待ってるように思うのか?なぜ待てないのか?・・
この12年の間、色々ありましたが、ようやく答えにたどり着く。
「あ〜そうだったのね?爺さんは早期認知症なんだ!」・・理屈が通じないのは病気のせいなんだ・・
本人は「年寄はせっかち・・」と思うようだが?・・違います、アナタ!認知症ですから!

世のなか高齢者ばかり、今日「ボケてんな?」の人が来ましたよ・・笑
電話もね?間違い電話をしてるのに、延々としゃべり続ける人とかね・・・

昼休み、母に電話をする。
「とにかく、無事で良かった・・」
嫌がるデイサービスは一旦休止にしたので、
「デイサービスの迎えは来ないからね・・」
ケアマネさんと今後の相談はすることにして、将来に向けての施設見学などもする予定。
実家近くが良いのか?私の家の近くが良いのか?・・・
スタッフの質が良く、食事が美味しいなど・・っま、費用に比例するのだとは思うが・・笑
認知症の進行を遅らせるためのデイだと思っていたが、その人の性格によってストレスにもなりうる・・・

ただ、徘徊を一度するとまた・・の可能性が高いらしい・・
認知症の悪化は、予想をはるかに超える速さ。
昔を知る親族だからこその心の痛みもね。
会話が成り立つのに、すぐに忘れられてしまうストレス。
あ〜そうだったのね?の毎日。

paprika家のすったもんだは延々続く・・苦笑
今年は新入学、入園、64歳のハローワーク、そして母の介護・・・
でもね?ストレス発散はしないとね?
・・・兄は先日福島の温泉へ行ってたらしいし、私も隙間時間で旅行には行くよ・・笑

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]