企業年金
2024/02/06 (火)

hare.gif 深夜に雪はやんで表通りには雪はないのだけど、車の通りの少ない道にはまだまだある。
なので、サークルは転ぶ危険を考えて中止になった。

同い年の同僚から聞いていたのだけど、企業年金の裁定請求書はギリギリまで来ないよ〜と。
その通りでしたよ・・誕生日の翌日に届いて中を見る。
厚生年金は三か月前に届くのに、なぜに遅いのか?企業年金連合会・・・謎。

厚生年金は4つの会社で入っていたけど、企業年金については2つで、それも短い期間なので少額・・笑
女性は結婚や出産で退職すると、大手企業に再就職などできません。
大手企業でもパートや派遣になるので、企業年金は関係なし。そんなもんです。
無いよりはマシ?終身だし・・・ありがたいとは思いますがね・・笑

私の時代は結婚出産で退職するのが当たり前。一部公務員など役所は大丈夫でしたけど、
それでも、親の近くに住み、協力してもらわないと到底育児は無理でしたね。
今のような産休、育休、子育て支援制度など全くありませんでしたから。
民間ですと制度はあっても、普通にマタハラを受けたでしょう・・・辞めろ圧力・・・
それでもなお子育てしながら働き続けた人は、それはもう尊敬です。少ないとは思うけどいらっしゃるでしょう?

私は組合の人に「協力するから退職しないで(会社に交渉)・・」と言って貰えたけど、結婚相手は転勤族。
今なら別居結婚の人は多いでしょうが、当時はねぇ・・・
今、その会社は「女性に優しい企業」と言われている。アエラだったか?雑誌に取り上げられてたわ」・・・大笑
っま、今の人は今の人で大変なのだから・・・

ただね、今の時代は家事育児も重要な仕事と認めてくれてるでしょ?男性もやって当たり前・・そうでもない?‥笑
私の時代はお金を稼がない家事育児は「遊んでる」の扱いでした。
「遊んでる」と言いやがった奴には心の中で「仕事のほうが楽なんだよ!」と毒づいてましたね・・笑
娘が三歳の時に一旦復職し、夫の転勤でまた無職・・
今思うと、「やってらんねぇ!私の人生は何だったんだ?」・・失礼しました・・笑

夫が私の厚生年金の金額を見て「少ねぇ〜」と言いました。
心の中で「お前死ね!」でしたよ・・本気で後ろからバットで殴ろうかと思いましたね・・
しかし笑顔で「おとーさん!(年金のために)長生きするのよ!」・・・心にもない発言をしておく・・笑

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]