2024/01/11 (木)
デイサービスの日なので、母へ7時に電話。 やはりすっかり忘れてました(^^; 自由気ままな暮らしを続けていたから、定期的に通うことが面倒臭いのは仕方ないが・・・
とにかく困っているのが、モノの位置をすぐに変えてしまうこと。 デイサービス用のバッグをセットしておいても、何故か場所を変えて違う場所へ・・何故だ??
先日は、栄養剤(食欲が無かった時の)の缶をしまい込んであり、その前にペン立てが置いてあった。 それから、色々な詰替用の品々、化粧水とか洗剤とか・・・詰め替えたことがないのではないか?・・笑 ポンプ型の化粧水の容器は空っぽで、詰め替え用が二つ、ドレッサーの中・・ 容器を綺麗に洗って詰め替えて「化粧水が沢山あったから、入れといたからね〜〜」と母に言うも? 「あっそうか?・・笑」でおしまい。
そして仏壇にはチョコレート。それと同じチョコレートが箪笥の上に10個ほど(^^; 買い物をすると、その量半端ない・・本人曰く 「そんな!ちょっとぐらい買うのはみっともなくて!!」 違うのよ・・特売になっていると山ほど買ってしまう習性があるのよ・・笑
リビングの棚の上に、また棚を置き詰め込んで・・ 「あのさ、地震が来たら頭に落ちたら死ぬよ!」と言うと、「そうだな、死ぬな・・笑」・・(^^; 「お兄が来た時に、必要なモノだけ下(一階)に運んでもらったら?」と言うと、 「そんな、自分のモノは自分で片付けないとわからなくなる!」・・あのね?自分で片付けてわからなくなってるのは誰??・・笑 それと、兄は片付け魔なので、全部捨ててしまうと思うのだろう・・・常々言う。 「私が死んだら、アレ(兄)が全部捨てるだろう・・」 そして「オマエ!(私)が最初に見て、必要なモノは全部持って行け!」・・すいませ〜ん、私も要りませ〜ん(^^;
|