今年もお世話になりました
2023/12/31 (日)

hare.gif 年末の挨拶。
今年は初めてお野菜を売ってみました。
思いのほかの反響に驚きました・・笑

家庭菜園はお楽しみで、本気で農家をしてる方々から見ると「なんじゃこれ?」だとは思いますが、
気付いたことは「作りたい野菜」と「売れる野菜」は違うってこと。
それから、新鮮なのはもちろん、一番は価格ですよねぇ・・野菜の値段はいつから変わらないのでしょう?
安すぎますね?

そして無人販売は「みてくれ」には余り影響はありませんでした。
そりゃ?一応は綺麗に整えますが、皆はスーパーのような野菜は望んではいなかったということ。
不揃いでも不格好でも安くて新鮮ならばそれで良いって感じ。
まぁ、虫がダメとか洗わなくて良い野菜が良いとか・・そもそもそんな人は私の野菜は買わないでしょう・・笑
「虫が汚いのか?農薬が汚いのか?どっちでしょうかね?野菜は穴があいて当たり前」・・私が虫がダメと言う人に言った言葉です。
誰だって虫は嫌ですよ・・でも汚いのとは違うでしょう?
っま、ギャーギャー騒ぐ人には近づきません・・今の私。だってね?そんな人は嫌いだから・・
今の歳になって嫌いな人とお付き合いしなくても良いでしょう?・・笑

いつも畑で朽ち果ててしまっていた野菜、それを無駄にしなくて良かったのは自己満足ね?・・笑
おすそ分けをするとお返しに気を遣われるけど、販売だと欲しければ買うし、要らなければ・・でしょ?
そしてタダで差し上げると、自分がその野菜に責任を持たない、「味の保証はないよ〜」などと言うでしょう?
でも、安くても売るとなると責任が出てきます。
それが野菜栽培の腕を上げるのに役立つと思うわけです。そうでしょう?
なので、来年も頑張って野菜を作るぞ〜ご近所のご期待に沿えるよう(半分冗談半分本気)・・笑

雑煮用の小松菜、すき焼き用の葱と白菜、それから人参と大根を収穫。
庭プランターから、マスタードグリーン、サニーレタス、パセリ、春菊を収穫。

では、皆さま良いお年をお迎えください。有難うございました。

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]