2023/11/20 (月)
TO DOリストというらしいが、やることを書き出しておく。日本語にするとやること一覧?
それを書いて予定通りに行動するこの頃。忘れると二度手間が面倒でしょ?・・笑
母に言わせると、兄と私が几帳面なのは父親に似ているらしい。 「私に似なくて良かった」というが・・・どうなんだろ? 私よりも兄の方が几帳面度が高いので、自分はズボラだと信じていたが、 周りの評価は「超几帳面」だそうです・・苦笑
市役所でマイナンバーカードの更新、郵便局で現金書留、畑に金盞花の定植、自宅で千鳥草播種・・ だいたい一時間ごとに区切って、休憩を挟みながら。
なにも横文字にしなくったって?って思いません? 行政のホームページとか見ますか?わけのわからん言葉ばっかりかいてありますよ・・笑 日本語になってしまってるリサイクルとかもありますが、「なんじゃこれ?」がとても多いです。 職場でセキュリティ関係の講座を見なくちゃならないのだけど、ほとんどわからん単語がならんでる・・笑
ケアマネさんから連絡を貰う。 実家から歩いても行ける距離のホーム併設のデイサービスの見学の件。 30日は通院なので、その日に兄と母と三人で見学の予定。 14時に送迎車が来るとのこと。
その旨兄に連絡。 兄「高級老人ホームにだって入れるのに、ウチの母親は無理だろうな〜」・・と。 そうそう、立派な設備や豪華な食事など関係ないでしょう・・自宅と自分で作るご飯が一番なのだから・・笑 それと、サ高住に入るとしても部屋に閉じこもってしまうのは目に見えてる。 ・・・そりゃぁ?施設にお世話になっている方が子供としては安心でしょうけど・・・ すっかりボケたなら話は別だけどね。 兄「割と厄介な母親だよな〜」・・それを言うのは分かるけど、方法はあるわけで・・ 私「緊急センサーを付けるのと、段差解消と・・とりあえずは見学だよ・・」
|