2023/10/01 (日)
午後、一時激しい雨。
まったり出勤日。 先日、ハードワーク気味の女性職員が動悸がすると訴えました。 仕事を抱え込む性格というか?知らず知らずのうちにキャパオーバーになるのでしょう。 某国立大学を卒業し、バリバリ仕事、デキル人なのはわかりますが、無理はイカン。 日曜日なので、業者さんなどは休日ですし 「今日はまったり脳ミソを休ませましょうよ・・笑」と言うと、 彼女「ハイ、〇さん(上司)からも、今日は仕事をしないようにと言われてまして・・笑」
彼女、以前に突然動けなくなったことがあるそうで、 「まだできる、私はまだできる・・と思っているうちに、動けなくなったんです」 コレって、完全に鬱です。真面目な人が罹るホントの鬱ってやつ。 知らず知らずのうちにってのが厄介ですね。
ほれ!ボンクラ頭のワタクシなど? 「あ〜無理!これ以上無理!誰かやって頂戴!」・・鬱とは無縁です・・笑 でもね?「出来ない宣言」をすることは結構勇気がいることでしょ?違いますかね? 倒れれば、結局周りに迷惑がかかるんです。
周りから良い人に見られたい、仕事ができる人だと思われたい・・・・ 長所ではなく短所です。ズバリとは言いませんでしたが、さすがに頭の良い彼女 「以前の部長に、同じことを言われました・・」・・ 100人全員に好かれる必要などありません。皆、長所短所があるんです。 好いてくれる人がほんの少しでも良いではありませんか? 近寄りがたいとか、付き合いにくいと感じれば、相手も同じなんです。 そんな場合は距離をとればよいだけ。キモチがグンと楽になります。 そんな話をしながらの、まったりな一日でした。
|