2023/09/25 (月)
母のMRI検査の日なので実家へ向かう。 渋滞が嫌なので5時半出発、にもかかわらずやはり少しの渋滞にはまる・・とほほ・・
実家到着、中から出て来た婆様 「何かあったのか?」・・すっかり予約を忘れてました・・苦笑 「今日はMRIの予約だから来たんだよ、カレンダーに書いてあるでしょう?・・・」 すると婆様「コレか?なにを書いてあるのか誰が書いたのか忘れたから・・笑」 私・・「っま、いいわ。娘のことは分かるから。兄貴も来るよ」・・・大笑
婆様「アレ(兄)は覚えているのか?」・・・と言う。 私「覚えてると思うけど、電話してみる?」と言って電話。当然覚えてました。 すると婆様「よく覚えてたな〜〜・・笑」・・自分と同じにしてるわけ?
午前中はたわいもない話。 母「さっき、Sさんに何か頼んだんだけど、何を頼んだのか忘れた」・・え?? 元のパートさんのSさん、ご近所なので毎日のようにワンコの散歩がてら実家に寄ってくれている。 気にはなったが、まずはMRIなので聞きに行くのは後回し。
昼、兄がやってきて病院近くの中華屋でご飯を食べてから病院へ。 新松戸駅チカの大きい病院なのだが、ココは迷路だな(^^; まずは総合受付へ行く。紹介状や保険証を渡して何やら記入の後「〇番へ行ってください」との指示。 この後も行く場所それぞれで「〇番へ行ってください」・・何度言われたことか?・・・ 脳神経外科からMRIなどの放射線科・・高齢者一人では到底たどり着けない感じ? 最後は自動精算・・婆様一人では何もできないシステムだ〜〜苦笑
終わってクリニックへ立ち寄って、先日の忘れ物の時計を受け取り、検査CDを提出しておしまい。 後日先生から連絡が来たら、結果を聞きにまた出かける。
実家へ戻ってしばらくするとSさんがやって来た。 コロナワクチンの日程の変更をしてくれたとのこと。なるほど〜〜 ワクチン接種の時も一緒に行ってくれているとのこと。ありがたい人ですねぇ・・ 私「あんまり物忘れがひどいと言うものだから、今日は検査に行って来たんですよ〜」 するとSさん「〇ちゃん(私)がなんでもやってあげちゃうからダメなんだよ‥笑」・・と、自分の事は棚に上げて言う・・笑 Sさんも婆様の認知症?については気づいていると思うが、ハッキリとは言えないのだろう・・と察してます。 本人の親族には言いにくいものです。ですよね?
婆様の検査中、兄と話し合い。 要支援の認定を受けたら、隔週くらいで訪問看護をお願いすることにして、 血圧測定や認知症の進み具合など・・様子を見ていただく。 隔週に看護師さんに来てもらい、兄と私が月に二回ほど訪問すれば良いかな?と。 症状が進んだら、もしくは自宅での介護が大変であれば最終的には施設入所。 兄と私、どちらかに負担が偏らないように話し合いながら進めることにした。
|