バス旅行
2023/09/13 (水)

hare.gif ポンタ会員のだったかな?
無料招待のバス旅行にお出かけ。コレ、よくあるヤツで同行者は\6000・・笑
話の種に見学をすることに。
朝7時10分駅集合、時間キッチリに出発し、まず最初に連れていかれたのがムートンシーツの工場でして、
トークを聞かされたり商品のある部屋で売り込みをされたり・・・80分。長くてこれが苦行・・笑
聞いて驚くなかれ?シーツが\600000ですわよ、ロクジュウマンエン以上でございます・・
このようなバスツアーのツワモノがおりまして、「前回よりも値上がりしてるわ・・笑」・・と。
そうそう、おひとり様参加は8名ほどおりました。総勢44名だったかな?
バスの中でもチラシを配っての商品販売もあります。フン!誰が買うんじゃい?と思っていたら・・結構いたわ(^^;
その、桁が一つ下がっても高いシーツを二名が購入してましたわ(^^;
いやはや?驚きますねぇ・・・・

続いて食事。横浜中華街で中華でございます。
特別料理を注文した人もいましたが、高齢者ばかりですので普通料理がほとんどでした。
前菜が鶏肉がキャベツにのって、葱のソースがかかってるヤツ、卵スープ、イカチリ、チンジャオロース、チャーハン、杏仁豆腐
一応、本格中華でしたが、材料は安いな?・・笑

そして鎌倉へ。鶴岡八幡宮でお参りをして、少々の買い物タイムがありました。
暑くてね?歩く気には到底なれませんので、山安(デパ地下によくある店)で商品見物。
ここでも、鳩サブレを買いに行く人多数でしたよ。東京駅でも買えるのに・・笑
そう、紅やのくるみっ子ですが、途中のSA(確か厚木)にあったので購入しましたよ。
近くのイオンの中にある伊勢丹にもコレは入るのだけど、大抵は売り切れ商品です・・笑

そして海沿いをバスは走り、由比ガ浜、七里ガ浜と過ぎて江の島。
神奈川在住の頃は何度通ったでしょう?数えきれない。
娘夫婦も藤沢キャンパスだったから、この辺りはデートコースだったでしょう・笑
いえね、江の島は変わりましたね〜〜驚きました。
よ〜く考えてみたら、約35年行ってませんでした。変わってるはずよね〜〜笑
ここでもお店を見ながらブラブラ一時間くらいかな?

そして帰路につきました。
鵠沼海岸、辻堂東海岸、懐かしい辻堂海浜公園(息子をベビーカーにのせて散歩したところ)の横を通り、
茅ケ崎、多分茅ケ崎海岸ICで圏央道に乗ったのかな?
狭山SAでトイレ休憩をして、18時半頃に最寄り駅到着。江の島を出て二時間かかってない。
都内を通らないので、ホントに埼玉と神奈川は近くなりましたよ・・・
しかし、駆け足バス観光って疲れるわね?タダだったから我慢したけど・・笑

夫はトマト畝の片付け作業。キャベブロの定植をしなくてはね・・
終われば自由時間、どうせゲーム三昧でしょうけど・・・笑
夫が週休三日になってからは、ストレスを減らすためになるべく一緒に居ないようにしていますよ。
それがお互いの為でしょ?・・笑
毎日休みになったらどうしましょ?お昼ご飯は各自でしょうね?暇なのだから自分で作れってことですよ。
毎日カップラーメンでしょうかね?・・・多分・・笑

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]