キャベブロ
2023/09/10 (日)

hare.gif 娘宅の庭畑に元肥を入れる。鶏ふんは臭いがあるので化成肥料を。
そして仕上がっているキャベブロの苗を一部定植。
ついでなので、隣地との境のフェンスに絡みついている雑草退治。

婿さんが小動物(トカゲ、蛙、バッタ、カナヘビ)の為に藪にしていたらしいが(Yさんの話による)
しかし住宅地ですので、隣家からの苦情を考えて有無を言わさずバッサリと・・
雑草ではなく、樹木と野菜があれば小動物は沢山きますからね。我が家がそうです。
「あっくん、白菜が大きくなると一個に一匹づつ蜘蛛さんと蛙さんが住みつくよ。楽しみだね〜」・・笑

そして芝生。
婿さんが西洋芝の種を播いて水を撒き放題にしていたら、水道代がとんでもないことになったそう(娘談)・・大笑
なので、「何処までを芝にするの?」と一応聞く。
今の状態は芝どころか?雑草カーペット。芝が雑草に負けて酷い状態。
そうしたら「芝は諦めました。雑草を短く刈りますから大丈夫・・・」
私が思うに?大丈夫じゃないと思うけどな?働いていて、小さい子供もいてペット?の飼育・・・娘はノータッチ。
無理なことに気付いて投げ出すまでは様子見する。
その時に使えるようにと防草シートは購入済・・笑
農家でもないのに、広すぎる庭・・・・

婿さんの母親のYさんは、息子に何も言えないらしい。
まぁ、姑という立場は今の時代は一番気を遣うからねぇ・・嫁にも遠慮?
口を出せば姑根性と言われるし、黙っていればストレスでしょう?しかも三人分(^^;
息子しかいない母親って・・・気の毒だわ。。

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]