2023/05/06 (土)
出勤日。 孫が来て「ばぁばは?」と言ったので「いないいないバァで、いるいるジィ」とアホ返答をしたらしい爺。
畑でいちご狩りとスナップ狩りをして、家の中をとっちらかして帰ったらしい。 他、キャベツも一個持ち帰ったようだ。
連休中なので職場人数が少なく忙しくてくたくた。
そうそう、高校生に金融リテラシーを教えることのなったそうな?金融庁主導? お金に関すること、必要な知識だというのに、学校で教えてなかったもんね? お金の話は、はしたないと言う日本人の感覚のせい?時代遅れよねぇ。士農工商の名残? せいぜい、小学校で「お小遣い帳を付けなさい」程度?お金の話は・・・
その知識が無いために老後貧乏になったり?カードローンで自己破産とか・・・自己判断力が足りない人が多いからでしょうね? まぁねぇ・・子供には「お金とは?使ったら無くなるんだよ」「借りたら返さなくちゃいけないんだよ」 それを、口を酸っぱくして言って来たわ。投資や運用はその先の話・・笑
金融リテラシ―については、私は学生時代に簿記が必修になっていて、 その単位認定が仮想での株式取引でした。運用や結果を提出するわけ。 今思うと、先進的な授業をしてくれていたんだな?と思う。役に立ってると思うわ。 勿論、社会人の常識の簿記検定も必須だったけど、それは落っこちても良かったみたい。落ちた人も卒業してたから。。
|