ポータブル電源
2023/01/29 (日)

hare.gif 午前、ポータブル電源のECOFLOW到着。
jackeryと迷ったけど、充電時間が短い方を選択。30%offクーポンもあったしね。

早速充電してホットカーペットに繋いでみる・・
消費電力が表示されるので、結構面白い・・笑
カーペット半分片側のみ弱の設定で400W強の使用なので、一時間でどれ位の残電量になるのか実験してみる。

娘の新居はオール電化で、リクシルが無料で太陽光パネルを設置。
これは新築時にリクシル製品を三つ使うと契約出来るそうだ。
しかし、10年間は昼間の余剰電力はリクシルのモノになり、夜間電力で給湯器を動かすらしい。
なので、昼間の発電している時間に如何に電気を使うかを考えてる・・お姑さんが在宅なので損はしないだろうけど・・笑
そして、大型の蓄電池を置くのは契約違反になる、そこでポータブル電源なのだよ・・
消費電力の多い機器は無理だろうけど、PCやスマホ、掃除機の充電など・・調査しなくては?

我が家の電気自給率は冬で98%、春秋は120%以上になる。埼玉は晴れの日が多いですから。。
蓄電設備があれば、ほぼ自給出来ることになりますね。無いけどね・・笑
光熱費の急激な値上がりを考えると、それでもホント助かるわ。

今日も元気な孫達。家中をぶっ散らかして行きましたよ・苦笑

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]