高齢者支援
2023/01/13 (金)

hare.gif 今日は暖かい予報。

朝一番はヤクルトさん。飲料の値上げのチラシを渡される。
何処もココも、値上げラッシュですねぇ・・・かなりの値上げ幅。

次に松戸の地域包括支援センターへ問い合わせをする。
自分が住む町での高齢者支援については分かっているけど、実家の町ではどうなんだ?と・・
ケアマネ訪問をして介護認定などの大袈裟なものではなく、(そもそも介護の必要は今のところない)
認知症サポーターが実家の近くにも居るのかどうか?とか、サポート体制は?
うちの婆様は人ナカに出て行くのが嫌いなので、認知症予防のためのなんちゃら・・とかには絶対行かない(^^;
そして、他人様の世話になることなど嫌う人・・ひと言で言えば?厄介な高齢者なのである。

我が町の場合、85歳で独居であれば、普通に要支援は貰えるのだが支援して欲しくない人はどうする?
「死ぬまで自宅に居るんだ!」と言い切る婆様・・笑

センターの方に色々と聞き、一度看護師の訪問をお願いしておく。
あくまでも、高齢者の健康状態を確認するための訪問と言う名目・・笑
「皆さんのお宅に訪問していますよ〜」と言ってくれるそうだ・・笑
訪問結果は電話してくれるとのこと。今のところ出来ることはこのくらい。

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]