いずこも
2022/12/19 (月)

hare.gif 勤務交代や有休休暇などがあって長くお休みだったので、一週間ぶりの出勤。
後ろの方で電話をしている人の声がだんだん大きくなってくる・・あ〜また始まった・・
老健に入所している母親からの電話が頻繁に来る。今では辟易しているよう・・
実の母親なのだからと仕方ないし、当然だと思うでしょうが、コロコロと話が変わるので振り回されっぱなしとのこと。
「(認知が入ってきた)親の面倒を見てる人にしか、その苦労はわかんないよ」
「遠くに住んでいて、面倒も見ずにアレコレ言う身内とかさ・・ったく・・」・嘆き節。
遠くに住んでいても、近くにいても、それなりに苦労はあるね・・・

ただ、皆の会話・・「息子はあてにはならないよ・・」・・私もそう思う。
「でもさ、考えてもごらんよ。息子は結婚したら自分の家族第一になって当然でしょう?」
「そうだよねぇ・・子供がいるのに、親を優先していたら?家庭が壊れるね・・笑」
そして最後に言うのは?
「息子しかいない母親って、可哀そうだね・・」・・私もそう思う・・笑
その昔は男子を産んだら「よくやった!」女子だと?「どうせ嫁に行く」
私(心の中)「子供が結婚しなければ問題ない?」
だけどさ、子供部屋オジサンなんて言葉があるわけで、子供がいつまでも親と一緒だと、確かにキモイね・・相互依存とも言うが・・
それが、今は多いわけで・・・知り合いにも数軒(^^;
40過ぎた子供を追い出した人もいる。「親孝行だと思って出て行って頂戴!」と言ったそうだ・・笑

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]