小諸懐古園
2022/11/10 (木)

hare.gif 50年ぶりの懐古園だと思うのだが、場所の記憶などあるわけがない・・笑
当時の松戸の小学校5年生の林間学校は軽井沢で、その時に懐古園へ行ったはず・・
小学生の時なので懐古園の事をお蚕のカイコがいる所だと、行くまで思っていた記憶・・笑

諏訪湖から142号線を走って小諸までは2時間弱くらいだったかな?
山道だったけど八ヶ岳は観光客が多い場所だから、道路はちゃんと整備されていて快適。

懐古園では散策券を購入し、まずは動物園へ。
何故かすぐに犬がいた。。笑
川上犬と書いてあったが、そんな犬種は知らなかったわ・・笑

ぐるりと散策。
千曲川を望む展望台が有ったり、島崎藤村の資料館があったり。
城址というだけに石垣があったり。
平日なので混雑もそれほどでもなかった。

懐古園を出て、お蕎麦の昼食。信州と言えばお蕎麦でしょう・・

佐久から軽井沢。
軽井沢のスーパーで買い物(クーポン券を使わなくっちゃ?・・笑)
そして18号を下り、富岡で254を通り帰宅。

画像1・・樹齢500年超の欅。江戸時代からココにいたのねぇ。
画像2・・紅葉綺麗
画像3・・黄色も綺麗

i0 i1 i2
 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]