2022/10/15 (土)
夫は一人ツーリング(長野へ行くらしい)、私は園芸作業、それぞれ別行動。 夫婦円満の為には、長時間顔を見ないこと・・大笑
播種作業 (ポット)・・紀州うすい豌豆、さやえんどう(スジナイン)スナップエンドウ(豊姫)それぞれ7ポット。 (200プラグ1枚)・・ちりめんのらぼう菜、下仁田葱、切り花アスター、サラダホウレンソウ (128プラグ1枚)・・1穴細ネギ5粒くらいづつ播種
豌豆類は直播した方が成功率が高いのだけど、場所決めに悩んでしまって・・笑 ピーマンや茄子がまだ頑張っているので、なかなか・・ 今年の秋ナスは良いものが採れているのでモッタイナイ・・ 空いている場所は風当たりが強かったり、栽培間隔を考えると・・・う〜ん豌豆は4〜5年空けたいでしょう?
午後、陽射しが強い。 収穫作業の為出かける。早生の白菜は半分は虫にやられてアウトです・・苦笑 大根、春菊、水菜、白菜、聖護院の間引き菜、ピーマン、茄子、オクラ、万願寺唐辛子
明日は出勤なので、鍋野菜セットを同僚へ。その準備をしてから、おでんを煮込む。
|