ホウレンソウ播種
2022/10/11 (火)

hare.gif すっきり秋晴れ。

10月中旬になったので、正月用の菜っ葉の播種。
上旬に播種して大きくなり過ぎたり、11月に播種して大きくならなかったりと、毎年「さて?どうすっか?」
それで、縮みホウレンソウは今日、小松菜は今日と11月の二回に分けることにした。

まずは畝たてして区画割。
畝表面をきれいにならして、三角ホーで播き筋を付けて播種。
筋の両脇の土をつまんで覆土してしっかり押さえる。
播種したのはホウレンソウ、小松菜、ターサイ、のらぼう菜(一回目が発芽せず・・)

収穫・・水菜、春菊、レタサイ、九条ネギ、オクラ、玉レタス、万願寺唐辛子
10月に入ってから二度ホームセンターへ行ったのだけど、そのたびに
「玉ねぎの苗はありますか?」と聞いてる人がいたことに驚いた・・
店員さんが「十日に入荷予定です・・」・・えっ?十日?早〜〜い・・笑
早生の苗なのかな?とも思ったけど、私の畑の玉ねぎ予定場所には、まだ小さな葉物野菜がある。
11月初旬までに収穫して中旬に玉ねぎ定植の予定なんですけど・・苗は育ってるけれど小さいよ〜・・笑

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]