おかず
2022/10/02 (日)

hare.gif 出勤日。
涼しくなってきたので、足を鍛えるために自転車通勤復活。往復10`。

日曜日は留守番程度の仕事量なので、一日中同僚とお喋りに花が咲く「暇だね〜」と言いながら・・笑
しかしですよ、暇であろうがなんであろうが?人は必要なので、コレも仕事なのですよ。
誰も来ないわけでもないし・・・

帰宅すると夫が
「今日は鍋の残りを食べるから・・・」・・・という。
先日、仕事から帰った私に「明日のご飯が無い」と言って、ブチ切れられたわけで?反省しているらしい・・笑
お肉はあるし、自分で葱を刻んで土鍋に入れている・・笑

職場でも子供家庭の話題がでます。
「ウチの婿さん、娘の帰宅の方が遅いから夕食は準備して待ってるらしいよ」
「ウチの婿さん、料理が上手みたいよ・・」・・と、別の人。
「ウチの婿さん、女子なのよ〜・・・」・・娘さんが母親の(送ったらしい)おかずを食べていたら
「どうして?僕の作ったものじゃダメなの?」と言われたと言う。昔なら逆でしょ?・・大笑
昔なら姑さんが作ったおかずを「美味しい」と言いながら食べる旦那に嫁が言う言葉だ・・笑
・・なので、娘さんが「おかずじゃなくて、素材を送ってほしい」と言って来たそうな・・・
彼女(同僚)は、かなりガックリきたらしい・・・笑

子ども達が早く結婚した私は、彼女達よりも少々経験を積んでいるのだが、
若夫婦も千差万別なので、「こうしたら良い」というようなアドバイスは出来ないものですわ。
孫についても
「聞けないわ〜喉元まで出てきてるけど我慢してるわ〜」・・期待していてもなかなかねぇ・・・苦笑
「paprika家は何も心配ないわよね〜」・・いえいえ?事件は起きてますよぉ〜いつでも・・笑

とにかく?同じ家庭などどこにもありませんよ。そしてすべては、なるようにしかなりません。
悩んで解決するなら悩めばよいけど、解決しないことは悩むだけ時間の無駄ってもんです。

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]