2022/09/28 (水)
歩道に面したところに植えてある株立のシマトネリコ。 虫がついてるし、ボサボサになっているので、バッサリと。 高校生の通学路になってるし、通行人に虫が落ちたら苦情でしょう? ウ〇チが落ちているのでかなりの虫がいる気配・・・
一応ネットで剪定前、剪定後の画像を見て始める。 スタイルよく、上に向かってスッキリとのばしたいのだが、枝は言うことを聞きません・・笑 剪定を失敗しても、丈夫な樹木なのでどうにかなるでしょ?と思いつつ・・・ 素人庭師が奮闘し、節約に貢献。庭師を頼めばウン万円・・笑 かなりスッキリ、良い出来ではないか?
四国旅行のキャンセル手続きに出かける。 ついでに銀行、図書館、市民サービスコーナーで用事を済ませる。
キャンセル連絡はとっくの昔に済んでいるのだけど、返却しなければならない書類があるとのことでした。 そして代金は旅行年金から引き去ってあるのだけど、キャンセル料との差し引き返金が出来ないらしく、 一旦全額戻りキャンセル料は別払い・・ナント面倒なシステム?・・笑
コノ旅行年金はコツコツと積み立てたものだけど、コロナのせいで余り減らない。 毎年定額がおりるのだが余るので、繰越・・・ GOTOトラベルの恩恵もあったし、そもそも?高級旅館を予約することもない、高級過ぎると落ち着かない。 夫が定年したら、ガンガン使おうと目論んでいたものの?チマチマ使ってる・・笑 コレ、デパートの友の会も同じ。 おまけが大きいのだから、たまには贅沢品を・・と思っていても? 結局、デパ地下しか行かないので減らない・・笑
旅行好きにも色々で、場所にはこだわりが無く旅館やホテルを高級に・・と言う人。 宿泊は寝るだけだからどうでも良く、行く場所にこだわる人。 特別な日に特別な場所で過ごしたいと思う人。 旅行回数は少なくても豪華版にしたい人。 とにかく、なんでもかんでも吹っ飛んで歩きたい人・・ウチの夫はコレ・・笑
元気に遠出が出来るのは70歳くらいまででしょ?・・と言うことで10年間で年金を使おうと思っていたのだが? コロナのせいで使いきれるのか? ちなみに今回の旅行は二日分の宿をコレで賄った。 鳥羽と伊豆は職場保養所を利用。サービスはイマイチだけど二食付いて割安・・笑 コノ年金、お店のポスターを見たら、おせちの購入にも使えるとのこと。 う〜ん?少々お高い?・・ちょっと考えてからにしようと思い、予約はしなかった・・笑
夫はでっかいバイクのバッテリー交換に出かけた。 コレはお金のかかる贅沢品だと思うわよ・・ったく。 まずJAFを呼んで充電後、お店に出かけたようだ。 若い頃からの乗り物大好き(電車と飛行機は除く)チョロスケ君は、爺になっても変わらない・・苦笑
今日も自宅播種 余り種の葱(ホワイトスター)を育苗箱にばらまき。発芽するのかどうか? ・・なので、夏の間畑で太陽熱消毒をした古土(再生材入り)を使う。 蚊取り線香を焚いていたけど、三ヶ所刺された(><)
|